竹内一郎  『人は見た目が9割』 | 読書ジャンキーの本棚

竹内一郎  『人は見た目が9割』


竹内 一郎
人は見た目が9割


良く売れている本のようなので購入。

タイトルの剥き出しなインパクトが、売れている最大の要因のように思えるが、内容自体は、タイトルほどに強烈なものではなく、少し温度差がある。

要するに、タイトルの勝利に尽きるとでもいうべき本。


本書中で紹介しているある調査によれば、他人から受け取る情報の割合について、話す言葉の内容は、一割にも満たず、そのほとんどは、相手の顔の表情、声の質、大きさ、テンポなどによるものであるという。

特に顔の表情は、五十五パーセントを占めている。

言語によるコミュニケーションよりも、非言語(ノンバーバル)コミュニケーションこそが、対人関係の決め手になるということです


つまりは、タイトルどおり、「見た目」が全てです。

身も蓋もありませんがこの際、、「見てくれよりも中身が大切」、「顔よりも心」といった偽善的な匂いのする建前論を粉々に粉砕して、現実を直視し、声高に叫ぶべきなのかもしれません。

「見た目」が全てなのだと。


しかし、この論でいくと、ビジネスマンの間で、身に付けるべきスキルとして挙げられているロジカル・シンキング(論理的思考能力)とやらは、ルックスの前には無力ということになるのでしょうか。

となれば、七面倒な言葉の説得力を磨くよりも、せっせと外見や振舞いに金と時間と努力を費やした方が、出世の上でも上策なのかもしれません。


もっとも、外見を良くするといっても限度があるし、もともと土台が悪ければ、手の施しようもないわけですが。




切れ味: 可